文字の大きさ:
トピックス/ニュース詳細
秋季運動会(コスモスの園) 秋季運動会(コスモスの園) 秋季運動会(コスモスの園) 秋季運動会(コスモスの園)
秋季運動会(コスモスの園)

10月4日(日)、北房コスモスドームにて第20回コスモスの園秋季運動会を開催しました。

当日は、利用者50名、家族の方74名、職員30名、来賓・団体・実習生・ボランティア36名、地域の方14名、総勢204名の参加があり、紅白に分かれ、綱引き・玉入れ・リレー等の競技で熱戦が繰り広げられました。

紅白対抗アトラクションの今年のテーマは「宇宙」。紅白それぞれに宇宙をイメージしたカラフルな衣装を身に付け、楽しい演技に観客の皆様から大きな拍手をいただきました。

運動を通して、利用者・家族・職員・地域の方の親睦が深まった一日でした。
▲TOPに戻る

地域交流夏祭り 地域交流夏祭り 地域交流夏祭り 地域交流夏祭り 地域交流夏祭り
地域交流夏祭り

8月8日(土)、北房コスモスドームにて地域交流夏祭り((福)秋桜会主催、北房文化協会・秋桜会後援会共催)を開催しました。
ステージでは、にこにこクラブの銭太鼓、北房文化協会の方の歌と3B体操、真庭吹奏楽団レヴールの皆さんによる演奏が披露されました。
また、やぐらを囲んで輪になり、北房音頭や松山踊り音頭等に合わせて踊りました。
最後は、恒例のお楽しみ抽選会で盛り上がりました。
露店も多くのボランティアの方に御協力いただき、山菜おこわ・焼きそば・ぶっかけうどん・やまめの塩焼き・チョコバナナ等に皆さん舌鼓を打っておられました。コスモスワークも、クッキー・ケーキ等の授産品を販売しました。
今年も大勢の方がおいでくださり、約780人の方が参加され、ともに楽しい時間を過ごしました。
▲TOPに戻る

共同募金の助成で新車を購入(コスモスワーク) 共同募金の助成で新車を購入(コスモスワーク) 共同募金の助成で新車を購入(コスモスワーク)
共同募金の助成で新車を購入(コスモスワーク)

このたび共同募金の助成により、新車を購入し、8月3日に納車されました。
これまでの積載量が少ない車両では仕入・納品の回数が頻繁になり、人員と経費を多く要し作業効率のロスが大きかったのですが、今回購入した車(トヨタ ハイエース)は、6人が乗車でき、同時に多くの荷物が搬送できるたいへん便利な車両で、作業効率が上がり、利用者へ安定した作業量を提供することができることと思います。利用者の移送と荷物の搬送で毎日活用していく予定です。
▲TOPに戻る

地域交流夏祭り
夏祭りのお知らせ

恒例の地域交流夏祭り((福)秋桜会主催、北房文化協会・秋桜会後援会共催)を8月8日(土)の午後6時から北房コスモスドーム(真庭市役所北房支局及び北房文化センターの向かい)にて開催します。(雨天決行)

歌や踊り、銭太鼓、吹奏楽、お楽しみ抽選会等、内容盛りだくさんです。
焼きそば・かき氷・ぶっかけうどん等の露店やゲームコーナーもあります。
ぜひおいで下さい。
いっしょに楽しみましょう!
(※画像は昨年の夏祭りの様子です)
▲TOPに戻る

ぶり市(コスモスワーク・後援会・コスモスの園) ぶり市(コスモスワーク・後援会・コスモスの園) ぶり市(コスモスワーク・後援会・コスモスの園) ぶり市(コスモスワーク・後援会・コスモスの園) ぶり市(コスモスワーク・後援会・コスモスの園)
ぶり市(コスモスワーク・後援会・コスモスの園)

2月1日、真庭市呰部で伝統行事「ぶり市」が開催され、多くの方でにぎわいました。ぶりの解体の実演販売等があり、通りには多くの露店が並びました。
社会福祉法人秋桜会も今年も出店させていただき、コスモスワークがゆずケーキやクッキー、雛飾り・器などの木工製品、焼き芋等の授産品を販売する一方、後援会の方々によりチャリティーバザーや猪子汁の販売が行われました。
毎年楽しみにされている方もおられ、多くの方が入店してくださいました。
また、コスモスの園の利用者さんも4便に分かれて参加され、露店巡り等を楽しまれました。
▲TOPに戻る
2017年のニュースはこちら
2016年のニュースはこちら
2014年のニュースはこちら
2013年のニュースはこちら