秋桜会は岡山県中北部に位置し、地域の方々の暖かい資金協力により平成6年に設立しました。
それ以降、地域における障害者福祉の拠点として地域とともに歩んでいます。
各業務、委託事業やご利用手続き、基本料金などに関しての情報は
コチラをご覧ください。
更に詳しい事項に関しましてはお電話やファックス、または
お問い合わせフォームにてお問い合わせください。
コスモスの園(施設入所:定員50名 生活介護:定員54名 短期入所:定員4名)
常時介護を必要とされる方の尊厳と個性を大切にし、安心で快適な生活を提供いたします。
ご利用される方の不自由な部分を補う介護サービス、自主性のある日常生活をお手伝いする介助サービスを提供し、文化的、社会的活動の場を通して生きがいづくりをめざします。
生活支援
衛生面に配慮した快適な環境で安心した日常生活を提供します。相談、食事(食事形態に沿った介助)、洗濯、清掃、寝具の調整、事務手続き、買い物、更衣、洗面などの身だしなみ、排泄、入浴などトータルにサポートいたします。
日中活動支援
主体性と身体の状態に配慮し、メリハリがあり楽しみや喜びを感じられる生活を提供します。ワークリハビリ班(重度の方対象)、ライフリハビリ班(主に高齢者対象)、農業班の3つの作業班があります。余暇活動は外出、施設内行事、地域行事への参加、クラブ活動等があります。
健康支援
地域の病院との連携と栄養管理をもって行き届いた健康管理を心がけています。栄養面は季節感を取り入れた豊富なメニューで施設内調理を行います。身体の状態に応じて細やかな食事形態で対応します。保健面は各種健康診断、疾病予防、毎日の健康チェックなど、個々の健康管理に努めています。
障害者(児)短期入所
在宅介護を行う方の疾病やその他の事情により自宅で介護を受ける事が一時的に困難となった障害者(児)に短期間入所していただき、必要な保護を適切に行います。
- 予約制ですのでご利用の際にはお早めにご相談ください。
日中一時支援
在宅介護を行う方の疾病やその他の事情により自宅で介護を受ける事が一時的に困難となった障害者の方に日中ご利用いただき、必要な保護を行います。
(※この事業は真庭市の委託事業になっております。)
▲ 【施設・事業紹介】TOPに戻る
ほくぼう児童クラブ
放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)
仕事や介護、疾病等で昼間保護者のいない家庭の小学生を対象として、放課後や学校休校日に、適切な「遊び」「生活」を通じて、子どもの健全育成を支援します。
※この事業は真庭市の委託事業となっております。
▲ 【施設・事業紹介】TOPに戻る
コスモスワーク(定員:20名)
就労継続支援B型
コスモスワークは、在宅生活をされている障害者の自立生活を支援するため日中活動の場として【働く場】【コミュニケーションの場】を提供し、利用者が主体となり社会経済活動へ積極的に参加する活気あふれた施設づくりを目指しています。
事業所の概要 |
所在地 |
〒716-1401 岡山県真庭市五名10番地1 |
連絡先 |
TEL.0866-52-9390 Fax.0866-52-9391 |
E-mail |
kosumosuwa-ku@kosumosukai.jp |
対象となる方 |
知的・身体・精神に障がいのある方 |
利用日時 |
月曜~金曜日 9:00~17:00(祝祭日を除く) |
通所の方法 |
送迎は行っておりません(自力での通所をお願いいたします)
※交通事情や身体の状況に等により送迎が必要な方はご相談ください |
年間行事 |
4月:お花見 12月:忘年会 2月:ボウリング大会 |
事業の種目 |
農業生産事業 製品加工事業 食品加工事業 の3事業があります |
Googleマップ
農業生産事業
○穀物栽培
近くのたんぼで黒大豆等の穀物を栽培しています
○木質ペレット袋詰め
企業からの請負作業として木質ペレット(猫砂・ストーブ燃料)の袋詰めを行っています
ネット通販の注文に合わせて発送作業をし、顧客へ直送しています
○公園等のトイレ掃除
北房地域の公園等のトイレ掃除(5か所)を市役務として取り組んでいます
製品加工事業
○野菜や花の苗の植え付け
園芸屋さんからの請負作業で、ビニールハウスへ行き、野菜、花苗等の植え付けを行っています
○ポット入れ
園芸屋さんから内職を頂き、ケースに育苗ポットを入れる作業を行っています
○ペットフード袋詰め
企業からの下請けでペットフードの袋詰め等を行っています
食品加工事業
○焼き菓子の製造販売
焼き菓子(クッキー、スノーボール、パウンドケーキ等)を製造販売しています
製造した物は、市内の「道の駅」等で販売しています
最近では、市内の学校給食にも提供しています
▲ 【施設・事業紹介】TOPに戻る
障害者総合支援法指定事業
障害者支援施設(施設入所・生活介護・短期入所) : コスモスの園
共同生活援助 : コスモス共同生活事業所(メイプルホーム、グループホーム息吹、すまいるホーム)
就労継続支援B型 : コスモスワーク
計画相談支援・障害児相談支援 : サポートステーション コスモス
- ご利用手続き
- まずはお電話、ファックス、もしくはお問い合わせフォームにてお問い合わせいただいた後、居住地の市町村役場に申請します。
その後、利用希望に沿った受給者証を受け、当法人と利用契約を結びます。
- 基本料金
- 所得区分、障害支援区分などにより市町村が決定した額となります。
真庭市委託事業
日中一時支援事業 : コスモスの園
- ご利用手続き 事業所へお問い合わせください。
- 基本料金 自己負担分と食費等実費をいただきます。
放課後児童健全育成事業 : ほくぼう児童クラブ
- ご利用手続き 年度途中の利用申し込みは出来ません。(基本北房小学校児童がご利用できます)
- 基本料金 ほくぼう児童クラブへお問い合わせください。
▲ 【施設・事業紹介】TOPに戻る
社会福祉法人秋桜会では、利用者の権利擁護のため、「NPO法人 こうけん」を通して成年後見制度を利用しています。
「NPO法人 こうけん」のホームページ:
http://kouken-2.sakura.ne.jp/
▲ 【施設・事業紹介】TOPに戻る